Business Advisory

経営者自ら戦略を策定する中小・ベンチャー、自営業等の場合、社員がその内容に疑問を持っても意見具申は難しく、競争力の検証さえ行えないものです。それゆえ、プレッシャーはより一層強く経営者の双肩にのしかかり、インパクトを与えそうな意思決定を下す時には不安に苛まれるものです。この不安を解消するのがビジネスアドバイザリサービスです。戦略スタッフを持ちたくても持てない経営者様から、専門家のアドバイスを継続的に廉価で提供してほしいとのご要望を受け、本サービスを開発しました。具体的な課題解決を行うプロジェクトアプローチとは異なり、定期的に訪問して経営者のお悩みを伺い、的確な意思決定を支援します。情報収集・分析、仮説検証、解決方針提言等、社外戦略スタッフとしてご活用頂ければ幸いです。なお、ビジネスアドバイザリは、クライアントが自ら課題解決に取り組んでいるテーマに対して、第三者性を活かした助言を行うものであり、わたしたちが課題解決プロジェクトをリードして具体的な解決策を策定、実行するものではありません。個別テーマの具体的な解決をご要望の場合は、ビジネスアドバイザリとしての関与範疇を越えますので、別途ソリューションコンサルティングにて課題解決に取り組むこととなります。従って、ビジネスアドバイザリ報酬とソリューションコンサルティング報酬は別途必要となりますことをご了承ください。
Client Profile
対象となる方々は下記のように想定しています。
- 中小企業の経営者、後継者(「中小企業」の定義は中小企業基本法に準拠)
- スタートアップ、ベンチャー企業の経営者 等
【注意事項】
本サービスは、想定プロファイル各位のための限定サービスですので、それ以外の企業や各種法人の方にはご参画いただけません。なお、中小企業基本法の定義の境界線上にある企業に関しては、ご状況やご事情によっては考慮させていただきますので、ご参画をご検討の場合はお気軽にご相談ください。
Advisory themes
Top Management Support
戦略を策定し、すぐ実践しなければならない多忙な経営者を支援します。的確な経営判断を下すために必要な各種情報の収集・分析をはじめ、内密に進める特命事項の処理、重要な意思決定を行う各種会議の準備・進行、他取締役とのコミュニケーション、重点施策の推進プロジェクト等に関するアドバイスを行います。
- トップが必要とする情報の提供
- 特命事項の処理
- 取締役会、常務会、経営会議等の事務局
- 社外取締役との意思疎通
- プロジェクトマネジメントオフィスの管掌 等
Purpose, Strategy & DX Design Support
パーパスと成長戦略のデザインを支援します。現代社会の要請に応え得るパーパスと、パーパス実現に資する成長戦略がクリティカル・パス(最適ルート)を辿るものとなっているかを検証するため、情報収集・分析手法、戦略/計画策定手法等の手順及び注意点、仮説検証方法、事業経済性評価等、実践的な戦略策定フレームワークを提示しながらポイント等を伝えます。また、DXのプランニングに関するアドバイスも行いますが、具体的な推進プロセスや進捗管理等はDXコンサルティングの範疇となりますので、ご要望いただいた再は別途対応となりますことをご了承ください。
- パーパス・デザイン&ブランディングに関するアドバイス
- 成長戦略策定に必要なフレームワークの提供
- シナリオ・プランニングに関するアドバイス
- DX戦略プランニングに関するアドバイス
- 経営基本戦略、事業戦略の策定支援
- 経営機能別戦略の策定支援
- 計画全体の評価・統制支援 等
Digital Business Modeling Support
DXの命運を握るデジタル・ビジネスモデルの構築を支援します。レガシーな事業ポートフォリオ、中核製品・サービス、中核事業等に対する検証、SWOT、フィジビリティスタディ等、次世代中核事業構築プロセス及び内容を検証しつつ、デジタルビジネス領域における新規事業創造や価値創造の優位性を確立するための方法論、リーン・スタートアップ手法、既存事業の撤退基準の策定及び運用上の注意点等について、アドバイスします。
- イノベーション&インキュベーション戦略のデザイン支援
- 次世代コア事業開発、新製品・サービス開発、業態転換等に関するアドバイス
- デジタル・ビジネスモデリングのデザイン支援
- 既存事業のデジタライゼーションに関するアドバイス
- レガシー事業ポートフォリオの検証
- リーン・スタートアップ手法の導入支援 等
HCDX Support
戦略遂行に資する組織人事体制の構築を支援します。まず旧態依然とした人事部門を現在の経営環境において果たすべき期待役割を全うする機能に再編するHRDX(Human Resource Department Transformation、人事部門変革)と共に、戦略が要求するヒト・カルチャ・組織構造のあり方を読み解き、経営体制、組織編成、人事制度、人的資本ポートフォリオ、要員・人的資本投資、カルチャ、モチベーション等のデザイン上の留意点、社内外コミュニケーション戦略のデザイン等について、アドバイスします。
- HRDXに関するアドバイス
- EXのデザイン支援
- HCI(Human Capital Investment、人的資本投資)計画の策定支援
- HCM(Human Capital Management、人的資本マネジメント)計画の策定支援
- 戦略的人事制度、人的資本ポートフォリオの革新支援
- カルチャの革新支援
- HRテクノロジー導入支援
- 社内外コミュニケーション戦略のデザイン支援 等
PMO Support
戦略遂行管理体制の構築をPMO(Project Management Office)として支援します。現行のマネジメントの視点、進捗管理体制、改善指導体制等を検証し、各種プロジェクトの達成を阻むボトルネックを明確化したうえで、遂行管理体制の必要性と重要性、機能等についてレクチャするとともに、望ましい体制を構築する方法論についてアドバイスします。
- レガシーな戦略遂行管理体制のレビュー支援
- 戦略遂行プロセス・マネジメント機能の提供
- 業績マネジメント及び運営の効率化施策の策定・実施支援
- 特命プロジェクトの進捗管理、統制、管掌に関するアドバイス
- 経営品質監査体制の確立及び実施 等
Technology Platform Design Support
デジタル・ビジネスモデリングを支援します。デジタルビジネスにおいては、テクノロジーが競争優位性を確立する源泉となり得ることの再認識、ITアーキテクチャを抜本的な再構築、アナリティクスを駆使したデジタルマネジメントシステムの構築、AIをはじめとするネクストテクノロジーの利活用方法等についてアドバイスします。
- ITアーキテクチャのデザイン支援
- テクノロジー・プラットフォーム戦略のデザイン支援
- アナリティクスの導入支援
- レガシーシステムのモダナイゼーション支援
- サイバーセキュリティマネジメント体制の構築支援
- デジタル・ビジネスモデリング
- デジタル・マネジメントモデルのデザイン支援
- 各種テクノロジー・アプリケーションツールの導入並びに活用支援 等
Strategic Research Support
ビジネスチャンスの発見や競争力強化を支援します。規制緩和動向をはじめ、業界の成長性・収益性等の動向、顧客の動向、競合の動向、ベンチマーク企業の動向、デジタル・ビジネスモデル、統計調査結果の読み方等についてレクチャするとともに、社内における強み・弱みの把握、市場機会の獲得の仕方等についてアドバイスします。
- 規制緩和動向調査
- 業界動向分析
- ベンチマーク分析
- 競合分析
- ビジネスモデル分析
- 各種調査データ分析 等
Resource Coordinate Support
ビジネスチャンスを掴むための社外リソース活用を支援します。大学の研究室、ベンチャービジネスや異業種企業とのコラボレーション、資金だけでなくビジネスシーズも調達してくれる可能性があるベンチャーキャピタリストとの交流、様々なビジネスプロフェッショナルとのマッチング等、新しいアイディアと情報をもたらす機会をどのように活用すべきかアドバイスします。
- 大学・研究室
- ベンチャービジネス
- ベンチャーキャピタリスト
- 各種研修インストラクター
- 異業種交流会
- 次世代経営者育成 等
Strategic Negotiation Support
業務提携、企業買収等の戦略的成長を支援します。ターゲティング、デュー・ディリジェンス、各種成約条件の交渉・評価、意思決定における注意点、自社DSN(Digital Supply Network)参画企業に対する経営指導の方法等の「攻めの戦略」は勿論、グループ企業及び事業売却等の「守りの戦略」についても、アドバイスを行います。
- 買収先/提携先候補企業の精査支援
- 新規事業開発協力企業の精査支援
- 買収/提携条件、協働条件の折衝支援
- DSN参画企業に対する経営指導サポート 等
Executive Coaching
直面する経営課題の解決を主なテーマとして、ナレッジやスキルのブラッシュアップを行いながら、「エグゼクティブとしてこうありたい」というレベルをゴールに設定、具備すべきレディネスの確立に向けて伴走します。自己学習による知見習得と、経営現場で実践した結果を再びコーチングセッションにフィードバックすることを繰り返しながら、エグゼクティブとしての心構え、戦略思考、職務執行力をスパイラルアップしていただきます。なお、経営スキルを強化したい場合は、本コーチングに加えて「ストラテジー&マネジメントプロフェッショナル」の同時履修を推奨します。混沌とした先行きを見通すことはできなくても、自らの意思決定を揺るぎなきものと言えるまでに高めるためには、経営力強化が不可欠です。併せて是非ご検討ください。
エグゼクティブ・コーチングの詳細はこちら → Executive Coaching
Feature
One-Stop Solutions
パーパス/ストラテジー/マーケティング/ピープル/リラーニングの5つの領域における課題解決に関するアドバイスを提供します。また、わたしたちの専門領域以外の課題解決に関しても、ビジネスプロフェッショナルネットワークを活用してソリューションを提供できますので、お気軽にご相談ください。
【ビジネスプロフェッショナルネットワークパートナーズ】
- 監査法人
- 公認会計士、税理士
- 弁護士、司法書士
- 社会保険労務士
- 行政書士
- 不動産鑑定士
- 金融・証券
- 生命保険、損害保険
- ITベンダー
- ファシリティ・サービス 等
Consulting Hotline
いつ不測の事態に陥っても不思議ではない経営環境において、孤独な戦いに晒されている経営者のためのホットラインを開設します。ビジネスアドバイザリのご契約期間中、ご契約外のクライアントより優先対応いたしますので、ビジネスアイディア、経営方針、計画等の内容検証やブレインストーミング等のご相談は勿論、事業存続の危機に関わる事態に直面した時の対応等も緊急対応いたします。わたしたちの対応可能な範疇を越えたご相談に関しては、上記HCCビジネスプロフェッショナルネットワークの加盟各位にご尽力いただけますので、お困りの際ご一報いただければ幸いです。
Special Offers
わたしたちが有するサービスを優待報酬額にて承ります。ビジネスアドバイザリのご契約期間中にDXコンサルティングやソリューションコンサルティングをご契約いただいた場合、ご契約案件数の増加分に比例して優待率も引き上げます。これにより、単発でご契約いただくよりもリーズナブルで包括的なコンサルティングサービスをご活用いただくことが可能です。このようなご要望をもつ中小企業のクライアントには、i-Consultingのご活用を推奨しています。複数の課題をソリューションコンサルティングで個別に解決していくよりも、クライアントのご予算に合わせた課題解決方法を考えますので、費用負担も軽減可能です。
i-Consultingの詳細はこちら → i-Consulting
Advisory Fee
月額報酬:¥300,000~(消費税額込¥330,000~)
※基本は¥300,000-ですが、ご要望によっては改めて見積させていただきますので、ご了承ください。
【注意事項】
※実費:上記報酬額に加算して請求いたしますので予めご了承ください。
- 対面:会場費、交通費、会議費、書籍費・資料作成支援費等
- Web:書籍費・資料作成支援費等
※お支払いは毎月25日、入金後翌月のスケジュールを確定します。
※お支払い後は、理由の如何を問わず返金することはできませんので、ご了承ください。